中国軍がサイバー攻撃に関与か、ネットインフラ破壊能力を構築へ―英紙
- 2015/03/23
- 00:49
2015年3月20日、参考消息網は記事「中国軍がハッキングに関与か、FBIが調査を開始―海外メディア」を掲載した。
【その他の写真】
19日付英紙フィナンシャル・タイムズによると、レジストラ(インターネットドメイン登録企業)レジスター・ドットコムが過去1年間にわたり複数回のサイバー攻撃を受け、サイトや従業員のパスワードが流出していたことが明らかになった。レジスター・ドットコムは顧客に対して公表はしていないが、米連邦捜査局(FBI)にはすでに報告されているという。
パスワードは流出したものの、このハッキングを原因とした顧客データの盗難やサービスの障害は起きていない。つまりハッカーの狙いは金銭面にはない。この状況そのものが中国軍が関与した状況証拠だと捜査スタッフは指摘している。中国軍の狙いは不明だが、インターネット・インフラを破壊する能力を獲得するためではないかと捜査スタッフは推測している。(翻訳・編集/増田聡太郎)
-
- 前ウクライナ大統領の次男事故死=ロシア
- 寿司屋の7割が不合格、浙江省杭州市で緊急調査―中国紙
- 中国軍がサイバー攻撃に関与か、ネットインフラ破壊能力を構築へ―英紙
- 博物館襲撃テロで20人以上拘束 チュニジア内務省
- 日米中独で次々と賃上げ!真逆を行く韓国は…「賃金は最低、物価は最高」「滅亡の条件がそろった国だ」―韓国ネット
- 日本に“そっくり”と韓国メディア、現状の経済“3低”とは・・韓国ネット「何で日本と比較する?」「日本”そっくり”になるには…」
- 日韓外相会談、慰安婦協議の推進と相互交流の強化で合意=「日本が変わらない限り解決不能」「日本に良心を求める前に…」―韓国ネット
- 「痩せすぎ」モデル禁止法案、仏議会で審議 実刑や罰金も
- 3兆ウォン市場の韓国を“冷遇”するアップル、韓国ネットには不満の声も・・「グローバルでは村レベル」「呆れた理由で交換を求める客が…」
- 安倍首相の「米議会演説」、歴史問題に関する日韓の難しい関係を受けて頓挫する可能性も―米華字メディア
- 中国社会に「信頼と信用」の崩壊危機!? 「海賊品、借金の踏み倒し、試験の不正行為」・・・日本での「爆買い」は兆候か=中国ニュース